特急ニセコとマヤ検サンド 2020/09/10
皆様こんばんわ~、本来はまだ仕事をしてる予定でしたのですが得意先の連絡ミスの為に午後からの仕事が入らずにポッカリと穴が、仕事上でのほうれんそうは大切なことですがこのお得意様は本当にだらしない・・・事故もたまにありますしね、ま~そんな話はさておき仕事行く前に撮影した特急ニセコと帰りに見たマヤ検サンドです。
出区前のキハ183系 特急ニセコ
特急ニセコの運転士のつかの間の時間
キハ40軍団
火が入った状態のヨンマル
何時まで見れるのか日高色とヨンマル
キハ40+マヤ35+キハ40
キハ183系 ノースレインボーEXP
マヤ検サンド
高架エリアの鉄路の残骸でしょうか?
一つ上の写真を見ると破砕された切り口と溶接で落とされた切り口と何か目的が違うのかな?
新品のレールと733系
今日の雨からすっかり秋らしく平年並みの気温に戻りました、昨日までは異常な残暑続きで9月だというのに熱帯夜や真夏日はおかしすぎます、長期予報では冬場はかなり冷え込むとの予報なので心配が付きませんね、しかし最近新型コロナウィルスの注目度は下がってますがこれから寒くなって感染度が上がる可能性も有りますので皆様気を引き締めて三密を避けて手洗いうがいを忘れずに。
« 百合が原公園紀行 2020/09/09 | トップページ | 朝の市電と農試公園 2020/09/12 »
コメント